![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ふるさと納税返礼品の珪藻土製バスマットから アスベストが検出されたとの報道がありました。 soil株式会社が製造している珪藻土製品製品は全て日本製です。 原料には、アスベスト(石綿)は一切含まれておりません。 安心してご使用ください。 |
BATH MAT Light 足の裏で土の質感を感じてください。 吸水性の高い自然素材、珪藻土(けいそうど)でつくられたバスマットです。 足の裏の水分をすばやく吸い取り、時間がたつと自然に乾燥します。 ![]()
濡れた足の裏の水分をすばやく吸い取ってくれます。
足に吸いつく程の吸収力をもつようになりました。 ![]()
珪藻土+パルプ(紙)繊維を混ぜることにより強度が上がりました。 ちょっとやそっとでは割れにくい素材になりました。 ![]()
厚みは約1cm(9.5mm)になり、重さは約1.8kg
片手で持ち運びできるほど、扱いやすくなりました。 |
![]() |
![]() 縦横サイズも大きくなっています。 吸水性と耐久性で選ぶならバスマットライトが適しています。 左官仕上げの温かみ、色味、厚みで選ぶなら、 バスマット、バスマットスクエアがおすすめです。 機能、インテリアに合わせてお選びください。 |
バスマット、バスマットスクエア(28mm)に比べ、 |
![]() 足裏で感じる、土の感触 |
乾燥テストを行ってみました。 |
![]() |
「soil」のブランドロゴが刻印されています。 |
soilの類似粗悪品にご注意ください
soil製品の類似粗悪品が市販されています。
原料に珪藻土を使用しているようですが、機能性はsoil製品とまったく異なり、パッケージでうたわれているような「調湿性」「吸湿性」は、ほとんどありません。
- 使用上のご注意 -
- お手入れ方法 -
|
珪藻土![]() 海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり形成された地層から採取されます。多孔質構造で、内部にマイクロメートル(10-6m)単位の微細な孔が無数にあいているので、吸水性や保湿性に優れ、消臭性や調湿性にも富んでいます。各地の風土によって様々な色をおびているのも特徴です。 |
左 官 イスルギ ![]() 鏝(こて)を使用し、土やセメントなどで壁や床を塗り仕上げる技術のことです。その由来は古く、大化元年( 645 年)に御所外郭に土塀をつくった許勢波多哀( こぜはたお)が天皇から賜った称号ともいわれています。安土桃山時代から江戸時代にかけて土壁や漆喰など本格的な塗り仕上げへと発展し、歴史と伝統に培われた技が受け継がれてきました。 |
![]() |
|
バスマットカバー | バスマットスクエアカバー | バスマットライトカバー | |
バスマット専用カバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ RECOMMENDED! |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ 商品検索 |
|
![]() |
▼ カテゴリー |
・ 新入荷 |
・ おすすめギフト |
・ お部屋で楽しむアイテム |
・ アウトドア |
・ メール便対応 |
・ インテリア |
・ エントランス |
・ キッチン |
・ バスグッズ |
・ サニタリー |
・ 掃除用具 |
・ ダストボックス |
・ ファッション |
・ レザーアイテム |
・ 除菌・手洗いグッズ |
・ トイ・キッズ |
・ フード |
・ ステーショナリー |
・ 価格から選ぶ |
![]() |
▼ ニューアイテム |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |