BATH MAT kaji marble
バスマット 梶 マーブル
左官の技術を活かし、追求してうまれたバスマット
高度な技術を要する伝統の左官技法を取り入れた、特注の珪藻土バスマット。そのため、製造できるのは一日に数枚のみと希少性の高い製品です。
いつものバスルームがワンランクアップするような高級感のあるデザインに仕上げています。
古くは10世紀初頭から存在するといわれる伝統技法「墨流し」。
BATH MAT kaji marbleでは、その技法を元に、色の異なる珪藻土を混ぜ合わせマーブル紋様を生み出しています。丁寧に数回に分け、珪藻土を型に流し込むことによって、 上面はもちろん側面にまで美しく流れるマーブル模様に仕上げています。
※手づくり品のため、模様の入り方や色など 仕上がりには若干の個体差があります。
※模様をお選びいただくことはできません。
※裏面には模様はありません。
左官職人 梶氏の高度な技術によって仕上げられる「soil BATH MAT kaji」。
全ての種類に技術と手間が必要なのはもちろん、自然素材である珪藻土は、その日の天候や気温、湿度によって仕上げをする時間が変わってくるため、一日の製造枚数が限られています。
カラーは、ピンク、グリーン、ブルーの3色展開です。
soil BATH MAT kaji のこだわり
足の裏の水分をすばやく吸い取り、時間がたつと自然に乾燥する珪藻土バスマット。珪藻土の粒子にはマイクロメートル単位の微細な孔が無数にあり、この孔に驚くほど大量の水分や湿気を保持。外気が乾燥すると孔の中の水分は自然に放出されます。
珪藻土に本来備わったこの「多孔質構造」が、soil製品の優れた吸水性・吸湿性・調湿性を生み出すもととなっています。
日本国内で採れた良質の珪藻土のみを使用しています。約800℃で焼成した珪藻土を、水で練り合わせ、自然乾燥させて完成させます。
素晴らしい機能性を最大限に発揮させるよう、焼き固めていないのも、soilならでは。質の良い珪藻土は多孔質のため、より高い吸水力を持っています。
厚みは約3cm、重さは約6kgあり、素材本来が持つぬくもりと、肌ざわりが実感できます。
soilが大切にしている「土」という素材そのもの自体を表現した製品です。少し冷んやりとした感触が気持ち良いのも魅力です。
特注珪藻土バスマットには、全て梶印が施されています。 通常のsoilのバスマットにはない、梶氏がつくった事を証明する特別な印です。
左官職人 梶氏の高度な技術によって仕上げられる「soil BATH MAT kaji」。 全ての種類に技術と手間が必要なのはもちろん、自然素材である珪藻土は、その日の天候や気温、湿度によって仕上げをする時間が変わってくるため、一日の製造枚数が限られています。
材料を混ぜるタイミングから、鏝(こて)で仕上げる時間まで、毎日異なります。
ひとつひとつ、ていねいに、ていねいに。
左官の技術を最大限に生かして土を配合。鏝(こて)を使い分け、美しく細やかに仕上げます。
すべては、日本の風土がうんだ made in earth のプロダクトです。
VIDEO