cerapotta|セラミックコーヒーフィルター
評価1
評価2
評価3
評価4
評価5

型番:DP-01

6,930

69pt

FROM:2023.04.20(00:00)

数量

「レビューを書く」で「メンテナンススクープ」プレゼント中

  • 5,500円(税込)以上は国内送料当社負担
    24時までのご注文で翌営業日出荷
    ギフトラッピングは翌々営業日出荷
    ※土日・祝日は休み
    ※メーカー取り寄せ商品の場合は3~5営業日出荷

レビューキャンペーン中! 会員登録して「レビューを書く」で「メンテナンススクープ」をプレゼントいたします(商品に同梱してお届けします)。ぜひ、cerapottaのご感想をお寄せください。レビューのフォームはページ下部にございます。ご投稿は商品到着後で結構です。
キャンペーン期間:2025年4月16日から(予定数量なくなり次第終了)



 
cerapotta セラミックフィルター,コーヒードリッパー,コーヒーオイル,ペーパーレス,バリスタ,ハンドドリップ,スペシャルティコーヒー,珈琲の日,公式通販,直営店,多孔質セラミックフィルター 海外発送 International shipping japandi wabi-sabi

ceramic coffee filter
セラミックコーヒーフィルター

まるで湧き水で淹れたようなまろやかな口当たり、引き立つ味と香り

雨や雪は、地面を通過してゆっくりと地下にしみ込み、長い年月を経て、湧き水や川となってふたたび地上に戻ってきます。cerapotta「セラミックコーヒーフィルター」は、自然がもつ濾過構造のように、不要な雑味を取り除き、芳醇な香りと深みの元となる油分など、豆自体が持つ味わいを抽出することで、ある時はクリアに、ある時は深いコクのあるコーヒーを生みだします。ゆっくりとお湯を注ぎ、美しく滴るコーヒーのしずくを眺めながら香りを愉しむひとときは、マインドフルネスの時間にも。新しいコーヒー体験が暮らしに小さな変化をもたらしてくれるかもしれません。




SPECIAL CONTENTS
 蔵前とコーヒーと、
蔵前で働く魅力的な人々にコーヒーについてのお話と「セラミックコーヒーフィルター」の感想を伺いました。
SOL'S COFFEE アライリエコ様
SOL'S COFFEE アライリエコ氏
縁の木 KURAMAE MODEL
珈琲焙煎処 縁の木 白羽玲子氏
自由丁 蔵前
自由丁 小山将平氏
カキモリ 蔵前
カキモリ 広瀬琢磨氏



Recipe
h concept CEO 名児耶秀美(cerapotta founder)によるおすすめの淹れ方をご紹介します。

cerapotta coffee ceremony の世界へようこそ! cerapottaは、髪の毛よりも細い5マイクロメートルの多孔質でできています。水の分子がcerapottaを通過することで細かく変化して、まろやかな舌触りになります。コーヒー豆が持っているアロマオイルをそのまま通すことにより豆本来の味を楽しめます。

最初にcerapottaをセットしたら、90℃前後のお湯で50~100ml湯通しをしてください。その湯でマグを温めることもおすすめします。湯通ししたcerapottaに少し粗目に挽いた豆を入れ、平らにしてください。豆の分量に対し、お湯の量は約15倍がおすすめです。(豆15gの場合、水225ml / 豆30gの場合、水450ml)

第一投目は、30~60mlの湯をセンターめがけて勢いよく注いでください。豆が膨らんだら、30秒ほど蒸らし豆を目覚めさせましょう。次は勢いよく、豆を拡散させるように円を描きながらお湯を注ぎ、徐々にやさしく豆の層をcerapotta の底に沈殿させます。その層をお湯が通過して、豆を抽出させてあげるイメージです。またcerapottaの側面に薄く豆の壁をつくれると横からも豆の味が抽出されます。

雨のように静かにぽたぽたと落ちる音と波紋を楽しみながら、抽出が終わるのをお待ちください。抽出が終わったらcerapotta をサーバーから外し、抽出されたコーヒーをぐるぐると攪拌して、コーヒーの味を均一にします。まず少しだけ自分のマグに入れて、味を確かめましょう。(美味しかったら、笑顔を忘れずに……)みなさんにお分けして、コーヒータイムを楽しみましょう。

できるだけ早めにcerapottaから抽出済みの豆を捨てて、水またはお湯ですすぎましょう。専用のメンテナンスブラシの使用もおすすめします。

これが基本のcerapotta coffee ceremonyです。何回に分けて注ぐかは、豆の種類・焙煎等で試して、一番おいしい淹れ方を生み出してください。自分自身で楽しいスタイルを築いていただけたら嬉しいです。コーヒー豆をつくってくれている農家の方などに思いを馳せて自分自身のコーヒースタイルを楽しんでください。一番大切なのは、豆をつくってくれた方たちに感謝の気持ちを持ちながら、コーヒーを淹れ、楽しく味わうことです。心豊かな日々をお過ごしください。




目にみえない孔で、目にみえて味わいが変わる
髪の毛よりもさらに細い5μm(マイクロメートル)の孔を持つ多孔質素材が雑味を濾過し、飲み物全体の味を引き立たせます。ディープにもライトにも、好みに合わせて手軽に濃さや風味を調整できるのが特徴です。1~4杯まで一度に淹れられるので、一人でじっくり味わったり、みんなで楽しんだり、さまざまなシーンでご使用いただけます。

簡単メンテナンス
使用後のメンテナンスは水で洗い流すだけ。ドリップスピードが遅くなってきたり、酸味を強く感じ出したら、フィルターの目詰まりによって抽出力が弱まっている「お手入れ」が必要なサイン。煮沸や電子レンジで簡単にメンテナンスが可能です。素材そのものが持つ防汚効果で、お手入れも簡単です。

雑味だけでなく、環境問題も減らします
ペーパーフィルターを使用せず繰り返し使え、ゴミ削減にもつながります。また、工場内で出る廃棄素材を減らすことで、環境負荷を減らしています。そこには貴重な素材を大切にしながら製品をつくりたいという職人の思いが現れています。イージーメンテナンスなのに半永久的に使える、地球にやさしいcerapottaで、新しいコーヒー体験を手軽にスタートできます。

確かな伝統、確かな日本の技術
400年の歴史を持つ長崎・波佐見焼の伝統と、多孔質セラミック製造における最先端技術によって製造されています。成形、乾燥、窯焼成工程のほとんどが職人の手によって生まれるcerapotta。手触り、抽出時の音、味や香り…。日本の確かなものづくりを感じてください。

 
セラミックフィルター,コーヒードリッパー,コーヒーオイル,ペーパーレス,バリスタ,ハンドドリップ,サードウェーブコーヒー
 

セット内容:セラミックコーヒーフィルター 1、スタンド 1

使い方:コーヒーサーバー、またはマグカップにスタンドをのせ、その上にセラミックコーヒーフィルターをセットしてください。豆は中粗挽き~粗挽きをご使用ください。

セラミックフィルター,コーヒードリッパー,コーヒーオイル,ペーパーレス,バリスタ,ハンドドリップ,サードウェーブコーヒー

 

ふだんのお手入れ方法

メンテナンスブラシはこちら

 

重点的なお手入れ方法

 
製品サイズ フィルター:約Φ100 × H110mm/スタンド:約Φ100 × H5mm
パッケージサイズ 約W110×D110×H155mm
製品重量 フィルター:約115g/スタンド:約45g 
材質 フィルター:磁器/スタンド:ポリブチレンテレフタレート樹脂 約51%、 再生陶器 約49%(耐熱温度/140°C)
原産国 日本
備考 豆は「中粗挽き~粗挽き」をご使用ください。
ブランド cerapotta(セラポッタ)


 
コーヒー 珈琲
cerapotta

多孔質を通って、活きかえる水。

60%が水でできている私たちのカラダ。その水は健やかで雑味のないものでありたい。

水が生まれ変わり、美味しさと出会う。
日本製多孔質セラミックフィルター、cerapotta(セラポッタ)。
 
ALL cerapotta

【メディア実績】
モノ・マガジンTVでご紹介いただきました

YouTubeチャンネル『モノ・マガジンTV』に、アッシュコンセプト代表・名児耶秀美と開発を担当した名児耶海が出演いたしました。
動画視聴はこちらからご覧いただけます。


SCAJ2024 出展

10/9(水)~10/12(土)に開催されるアジア最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2024」に出展。多彩なゲストバリスタをお迎えして、抽出の実演とレシピをご紹介いただくスペシャルイベントを開催しました。
詳細はこちらからご覧いただけます。


開発ストーリーが掲載されました

PR TIMES STORY』に、cerapotta「セラミックコーヒーフィルター」の誕生秘話や開発の経緯など、バックストーリーが掲載されました。
記事はこちらからご覧いただけます。


SCAJ2023 出展・SUSTAINABLE PRODUCT賞受賞

9月27日(水)〜29日(金)、アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント“SCAJ2023”に出展。New Product Awardにおいて、SUSTAINABLE PRODUCT賞を受賞しました。
詳しくはこちら


Specialty Coffee Expo 2023 出展

4月21日(金)〜23日(日)、アメリカ・ポートランドで開催された世界最大規模のコーヒー専門展示会 “Specialty Coffee Expo 2023”に出展しました。

DAILY COFFEE NEWS (USA)
Porous Ceramic Filtration Gets Finer with the cerapotta
■THE CHICAGO SHIMPO
スペシャルティ・コーヒー・エキスポ、シカゴで開催
■ku:nel(クウネル)
23人の目利きがすすめる「これ買って正解でした」33アイテム
■@Living
目利きが選んだ茶器・コーヒー器具10選
■ROOMIE
紙フィルターのいらない「繰り返し使えるコーヒーフィルター」が優秀だった!豆を計る必要もなくなったよ
■日本テレビ『ヒルナンデス』(2023年6月20日放送)
■『日経デザイン』2023年11月号 コーヒーフィルターの“鬼門”に挑戦 「体験」で素材の先入観を壊す
■COFFEE STATION
紙フィルターを使わない「cerapotta セラミックコーヒーフィルター」 発売決定!
■DAILY COFFEE NEWS
New Home Coffee Brewers at the 2023 SCA Expo
■BUSINESS INSIDER
半永久的に使える「陶器のコーヒーフィルター」で紙フィルターのストックと使い捨てから解放された

REVIEWS

  • Couzyさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.04.19

    味の変化は分かりませんでしたが、明らかに水が柔らかくなる感覚はありました。試してもらった友人全員が同意見。 コーヒーケトルに注水するときにこちらの商品を使うことにしました! 買ってよかったです。

  • ハクさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.04.06

    本日商品が無事に届きました。 家族への誕生日プレゼントで購入しました。 いつも紙フィルターでコーヒーを淹れたのですが、最近他のドリッパーも試してみたいと教えてくれてとても喜んでくれました。 そして購入後のご対応が早くてとても安心できました。 この度は本当にありがとうございました。

  • みーやんさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.04.05

    とても美味しいです。こんなに違いがあるとは驚きでした。お手入れもとても楽ですし、そのまま見える所に置いても素敵です。大切に使います。ありがとうございます?

  • 65さん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.04.01

    普段、浅炒りを好んで飲んでいる為、粗挽きで淹れる事がなく最初は失敗してとても薄くなってしまいました。 蒸らす時に粉を撹拌してみたり、細口で少しずつお湯を入れたりと試行錯誤して、今は美味しくいただいてます。 お手入れも簡単でとてもいいです。

  • えりんさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.03.24

    いつものコーヒーが、まろやかでいて、とても深みのある味わいの美味しいコーヒーになり感動しました! 抽出のスピードが速いのでお湯が落ちるのをじっと待つストレスがなく、あっという間に美味しいコーヒーが出来上がりました。お手入れも水洗いで済みますし、フィルターを買い置きして、一回ごとセットして捨てるという面倒、ゴミも出なくなりますし、その点もストレスフリーになるので、嬉しいことずくしと思います。 なにより、コーヒーの美味しさが一番です。 良い買い物が出来てとても嬉しいです。

  • ukaさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.03.21

    コーヒーが大好きで今まで色々なフィルターやドリッパーを使ってきましたが、その中で一番のお気に入りです。見た目もカッコよくて使いやすく、コーヒーの味もまろやかになる気がします。

  • yubeさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.03.15

    フィルターで味が変わるのか半信半疑でしたが、紙フィルターで淹れたコーヒーと飲み比べをしたら、想像以上の変化で驚きました!口当たりがなめらかで、酸味の尖った味も軽減された気がします。 自分がいつも使用しているドリッパーよりも直径が小さいですが、そのほうがお湯を注ぎやすかったのでサイズ感もベストでした。

  • ごんちゃんママさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2025.02.08

    コーヒーの油分が少なくなるからか、とても美味しくなりました。特にカフェオレ。一度試してください。 家でこれが飲めたならとお店で思ったあなた。 このフィルターを使えば、飲めます。

  • mecerさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2024.11.07

    今まで飲んだコーヒーの中で一番美味しいコーヒーの一つですが、熱くて後片付けがちょっと面倒です。利便性よりもコーヒーの質を重視するならお勧めです。

  • ショウ・ザマさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2024.05.12

    コーヒーを入れるのが好きな方への、誕生日プレゼントに購入しました。とても気に入ってくれて、すごく喜んでもらえました。

レビューを書く

CHECKED ITEMS

ページトップ

SHOPPING GUIDE

お支払い
お届けについて
送料
返品・交換