![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ふるさと納税返礼品の 珪藻土製バスマットから アスベストが検出されたとの 報道がありました。 soil株式会社が製造している 珪藻土製品製品は 全て日本製です。 原料には、アスベスト(石綿)は 一切含まれておりません。 安心してご使用ください。 |
こちらの商品は、お届けまでに約2週間〜3週間頂いております。 |
MOSQUITO COIL CASE 蚊取り線香が湿気るのを防ぎます。 耐熱性のある自然素材、珪藻土( けいそうど) で つくられた蚊取り線香入れです。 上段は台として下段は保存ケースとして使えます。 自然素材でできていますので安心してお使いいただけます。 |
![]() |
![]() 珪藻土ならではの味わいのある優しい風合い。 秋田県産珪藻土+ 炭素系顔料を使って生まれる全て自然素材の色味です。和室にも洋室にも合います。 |
![]() 上段は台として下段は保存ケースとして使えます。 自然素材でできていますので安心してお使いいただけます。 |
![]() 自然素材でできていますので、安心してお使いいただけます。 |
![]() 蚊取線香は12個収納可能 。 |
![]() 珪藻土が湿気りを防ぎます。 |
![]() 蓋は閉じた状態でも使用できます。 |
上段の台に香取線香を挿します。 |
珪藻土の特性で、じっくり広がります。 | ![]() |
- 使用上のご注意 -
|
珪藻土 海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり形成された地層から採取されます。多孔質構造で、内部にマイクロメートル(10-6m)単位の微細な孔が無数にあいているので、吸水性や保湿性に優れ、消臭性や調湿性にも富んでいます。各地の風土によって様々な色をおびているのも特徴です。 ![]() |
左 官 イスルギ 鏝(こて)を使用し、土やセメントなどで壁や床を塗り仕上げる技術のことです。その由来は古く、大化元年( 645 年)に御所外郭に土塀をつくった許勢波多哀( こぜはたお)が天皇から賜った称号ともいわれています。安土桃山時代から江戸時代にかけて土壁や漆喰など本格的な塗り仕上げへと発展し、歴史と伝統に培われた技が受け継がれてきました。 ![]() |
![]() |
■商品説明/ 耐熱性のある自然素材、珪藻土( けいそうど) でつくられた蚊取り線香入れです。蚊取線香が湿気るのを防ぎます。上段は台として下段は保存ケースとして使えます。自然素材でできていますので安心してお使いいただけます。 ■製品サイズ/ 約Ø146×H93mm ■製品重量/ 約0.9kg ■材質/ BLACK : 秋田県産珪藻土+ 炭素系顔料 ※ 容器にはセメントと砂も使用しています。 ※ 全て自然素材の色味です。 ■原産国/ 日本 ■ブランド/ soil (ソイル) [株式会社イスルギ] |
製品説明 | 蚊取り線香が湿気るのを防ぎます。耐熱性のある自然素材、珪藻土( けいそうど) で つくられた蚊取り線香入れです。上段は台として下段は保存ケースとして使えます。自然素材でできていますので安心してお使いいただけます。 |
---|---|
製品サイズ | 約φ146×H93mm |
製品重量 | 約0.9kg |
材質 | BLACK : 秋田県産珪藻土+ 炭素系顔料 ※ 容器にはセメントと砂も使用しています。 ※ 全て自然素材の色味です。 |
原産国 | 日本 |
ブランド | soil (ソイル) [株式会社イスルギ] |
![]() |
![]() |
▼ RECOMMENDED! |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ 商品検索 |
|
![]() |
▼ カテゴリー |
・ 新入荷 |
・ 母の日特集 |
・ おすすめギフト |
・ お部屋で楽しむアイテム |
・ アウトドア |
・ メール便対応 |
・ インテリア |
・ エントランス |
・ キッチン |
・ バスグッズ |
・ サニタリー |
・ 掃除用具 |
・ ダストボックス |
・ ファッション |
・ レザーアイテム |
・ 除菌・手洗いグッズ |
・ トイ・キッズ |
・ フード |
・ ステーショナリー |
・ 価格から選ぶ |
・ 新生活 |
![]() |
▼ ニューアイテム |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雑貨屋さんを探しても、気に入ったものがなくてずっと先延ばしにしていました。
そこに、知人がこの商品の写真を見せてくれて
“これはいいかも”ってピンときたんです。
下の段に蚊取り線香を入れておけるし。
何より、作った人の心が伝わってきた感じがして購入しました。
使用していない時は蓋を閉めた状態で置いておくと、インテリアの一部として存在感があります。
正直、もっと安いものは他に一杯あります。
でも、自分自身が納得しないと思ったので。購入しました。
電気製品の蚊取り機は使いたくなくて、毎夏線香で蚊に対処しています。
これからずっと使おうと思います。
蓋を閉めたまま使えるので、寝ている間に何かが入る心配が減ります。