【 北陸一部地域の大雪や荒天にともなう配送遅延について >> 】
【 中国製の珪藻土バスマット等、他社製品アスベスト検出の報道について >> 】
氷点下を長時間キープ。 冷えたワインを美味しく楽しめます。 珪藻土が特殊保冷剤の結露を吸い取ります。 氷水を用意する手間や、ボトルについた水滴を拭く手間がかかりません。 特定の温度で蓄冷する特殊保冷剤と珪藻土製クーラーのセットです。
特殊保冷剤を冷凍庫から取り出しクーラーにセットして、ボトルをいれるだけで完了。 氷水を準備する手間や、ボトルについた水滴を毎回拭く手間もかかりません。
珪藻土が特殊保冷剤の結露を吸い取ります。
氷点下を長時間キープする、特殊保冷剤。
シャープ株式会社の研究開発事業本部、材料・エネルギー技術研究所発の社内ベンチャーから生まれたTEKION LAB( テキオンラボ)が、液晶材料の研究で培った技術をベースに開発した蓄熱技術を応用し「-24℃〜+28℃の温度領域の特定の温度で蓄冷する」ことができる特殊保冷剤です。 氷よりも低い温度である「氷点下」に温度を設定しているので、長時間の保冷が可能です。 食事会やパーティーなどでも活躍します。
珪藻土 海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり形成された地層から採取されます。多孔質構造で、内部にマイクロメートル(10-6m)単位の微細な孔が無数にあいているので、吸水性や保湿性に優れ、消臭性や調湿性にも富んでいます。各地の風土によって様々な色をおびているのも特徴です。
左官 イスルギ 鏝(こて)を使用し、土やセメントなどで壁や床を塗り仕上げる技術のことです。その由来は古く、大化元年( 645 年)に御所外郭に土塀をつくった許勢波多哀( こぜはたお)が天皇から賜った称号ともいわれています。安土桃山時代から江戸時代にかけて土壁や漆喰など本格的な塗り仕上げへと発展し、歴史と伝統に培われた技が受け継がれてきました。