【 北陸一部地域の大雪や荒天にともなう配送遅延について >> 】
【 中国製の珪藻土バスマット等、他社製品アスベスト検出の報道について >> 】
オプションの価格詳細はコチラ
暮らしに「春のかぜ」を飾るマグネット。 春の心地よい風を感じる、桜の花びらのカゼグルマです。 くるくるカタカタと回るので、思わずふーっと吹きかけたくなります。 写真やカードなどを飾ったり、小さなオブジェとしても楽しめます。
軽やかに回る姿は、春の心地よい風を目で感じることができ、見ている人に癒しや楽しさを届けます。
5枚の羽の先端を花びらのようにカットし、桜のデザインに仕上げました。空気を包み込むような丸みを持たせた形状と花弁から中心部にかけてのグラデーションで、桜の繊細さ、柔らかさを表現しています。 淡桜(上) 柔らかいピンク色のグラデーションで ソメイヨシノをイメージ。 濃桜(下左) より濃いピンク色のグラデーションで華やかな河津桜をイメージ。 白桜(下右) 白を基調にほんのりと黄色味を帯びた白桜をイメージ
カレンダーと一緒に飾ったり、鉄製の画びょうの上にくっつけると、さらに使える場所が広がります。
日本の心を表す桜の花。ディスプレイ次第で、実際の桜のように飾ることもできます。 入学や進学のお祝い、誕生日プレゼントなど、縁起の良い花なので、贈り物としてもオススメです。
小さくても強いネオジム磁石を使用。カゼグルマ1つでA3サイズの普通紙 約3枚ほどを留められます。(使用環境により異なります)。
風を感じながら自転車につけてみたり。 (※ステンレスには付きません)
バッグなどにつけておでかけも一緒に。 歩いたり風があたるとまわります。
鉄製の画びょうの上にくっつけられます。
専用のパッケージに入っているので、プレゼントにもオススメです。
1個入り:現在のページ
3個入りのページはこちら >>
Kaze guru maの商品一覧はこちら >>
千葉県袖ケ浦市生まれ。千葉工業大学 建築都市環境学科にて建築を学び、桑沢デザイン研究所にてビジュアルデザインを学ぶ。グラフィックデザイナーとして活動中。
羽の丸みと面の比率を 思考錯誤の上、 辿りついた高さ「25mm」。 この高さにより倍以上 回る仕様に成功しました。
詳細はこちら >>
「Kaze guru ma」について、 デザインされた 阿津 侑三さんに お話をお聞きしました。